結婚指輪はこのブランド世界にひとつだけの結婚指輪
私は、主人と付き合い始める前から、とあるアクセサリーショップさんが気になっていました。
いつか結婚する時はそこで指輪を買いたいと思っていました。*
*
お店の建物がとても可愛らしく、メルヘンであり、実際にアクセサリーのパンフレットを見ても、とても可愛かったからです。
ケイウノのブランドへのこだわりは強かったです。
しかし、お店に行きいろいろと既製品を見せてもらっていたのですが、なかなかピンとくるものがありませんでした。
すると、そのケイウノにはデザイナーが常駐しており、オーダーメイドの指輪を作れるということを教えてもらいました。
*
オーダーメイドの結婚指輪
オーダーメイドは全く考えていませんでした。
ですが実際にケイウノのデザイナーの方にいろいろ希望を伝えながら、その場でデザインしてもらうのはとても特別な時間で楽しかったです。
デザインへのこだわりは、既に持っていた婚約指輪と重ね付けできる形にしてもらったこと。
*
私が好きなピンクゴールドのラインを入れてもらったこと。
*
お互いのイニシャルを指輪の右半分に唐草模様のモチーフで入れてもらったこと。
*
主人の指輪にはブラックダイヤを使ったことなどです。
値段は、2人で30万くらいを想定していたのですが、少しオーバーしました。
でも予想以上に素敵なデザインにしてもらえたので満足し、購入しました。

*
ふたりで“結ぶ”セレモニーを行う結婚指輪。
ケイウノのふたりで誓いの儀式を行う「Vows Ring(バウズリング)」シリーズが発売されました。
この結婚指輪は自分たちで金やプラチナの糸を指輪に結び付け、それが模様になるという結婚指輪です。
@ケイウノ
二人で結んで、それが結婚指輪になるのは運命の赤い糸のようで素敵ですよね。
結婚指輪がふたりのセレモニーになるのも記念に残ってうれしいです。

ふたりで結び合い、生まれる大切な絆の証。指輪を見るたびに、その瞬間を思い出せるはず―
*
『Junshi MUSUBI -純糸結び-』は、シンプルな甲丸リングに純金もしくは純プラチナの金属線をお客さまご自身で“結ぶ”セレモニーを行う結婚指輪。
*
セレモニー後、職人が一生ほどけることのないよう仕上げ、なめらかに着けられるよう磨いて完成します。
*未来への願いや、永遠の愛…ふたりで誓いの儀式を行う「Vows Ring(バウズリング)」シリーズ。
真珠について
冠婚葬祭の際の真珠は、もともと母から譲り受けていたので、その際購入することはありませんでした。
もし持ってなければ、真珠はどの場面でも使いやすいので、揃えておく必要はあると思います。