俄NIWAKAとラザールダイヤモンドで比較
金額は旦那さんと自分の指輪2つで60万円程度までの範囲で探しました。
ブランドは、俄NIWAKAとラザールダイヤモンドの2社に
最初から絞っていました。
俄はデザインが気に入り、
ラザールダイヤモンドは原石の調達からカッティングまで手掛けている会社で質の高いダイヤモンドを扱っている点が気に入りました。
私達の場合、婚約指輪は購入せず結婚指輪のみ購入しようと決めていたため、
婚約指輪を購入しないかわりに結婚指輪のデザインは
ダイヤが入ったものにしようと決めていたので
実際購入した結婚指輪にはダイヤが5つ入っています。
|
デザインを選ぶ際のポイントはダイヤが入ったもので、
具体的にはダイヤの大きさや数を検討しました。
また、旦那さんの指輪のデザインも検討した項目の一つです。
旦那さんが男性用の指輪のデザインにこだわっていたので最初の段階である程度デザインが絞られました。
その中からダイヤの大きさが大きすぎず小さすぎず、
ダイヤの数が多すぎず少なすぎないデザインのものを選びました。
真珠は必要?一般常識の「真珠」
冠婚葬祭用の真珠は当初そろえようと思い、真珠のMIKIMOTOに足を運びましたが、
そんなに使用する機会がないのではと思い結果的に購入しませんでした。
実際結婚した後、冠婚葬祭に出席することが何度かあり、
その際に真珠をそろえておけばよかったと感じています。
以前は祖母が使用していた真珠のネックレスとイヤリングを譲ってもらうことができたのでそれを着けて出席していましたが…
やはり自分用を持つのが礼装なので、揃えようと思います。
|